外反母趾になる原因は明らかではありませんが、姿勢の崩れから脚のアライメント(O脚・X脚)も崩れ、足部の変形(偏平足・開帳足)がおきることによる足趾の筋力低下、パンプスなどで足趾を使わなくなり足部の筋力が低下する等、筋力低下は大きな要因となることは否めません。
当院では、下肢(骨盤から下)のアライメントの矯正に合わせて外反母趾、偏平足、開帳足の改善に取り組んでいます。
外反母趾には、足専門整形外科の医師が臨床を重ねた結果推奨する包帯法を実践しています。
痛みや変形にお悩みの方、お気軽にご相談下さい。