茗荷谷駅から春日通り直進 徒歩2分の駅近
体と心に寄り添う SMiLE整骨院

茗荷谷駅徒歩2分!

茗荷谷駅写真 (2)

歩行調整コース 下肢アライメントの調整
  偏平足  外反母趾  O脚  X脚 が原因で起こる足・膝・付け根の痛みを改善
お気軽にお電話でご連絡ください
03-5319-8330 03-5319-8330
受付時間:10:00~14:00/16:00~20:00   土曜日10:00~13:00/14:00~17:00    休診日 水日祝

痛みの原因を見つめ根本から改善を目指す施術

POINT
01

メカノレセプター

「メカノレセプター」とは、足の裏にある全身のバランスを保つためのセンサー(固有受容器)のことです。
「地面が滑りやすくなっている」「凸凹がある」「体が傾いている」等の情報をメカノレセプターが感じ取り脳に伝達します。

 

このメカノレセプター機能が不十分だと、脳は位置関係が分かりにくくなり、わずかのバランスを崩しやすくなり、転倒しやすくなる(特に高齢者や幼児)、運動能力低下に陥りやすくなる等の支障が起きます。

 

原因は、外反母趾、偏平足、O脚、X脚などの下肢のアライメントの崩れ、ヒールの高い靴、底の下腿靴、筋力低下等です。

 

 

※青いところに多くメカノレセプターが存在しています

※歩行における感覚受容器からの脳へのフィードバック

 視覚10% 三半規管20% 足底70%

 

 

 

 

足底のイラスト左足メカノセプター
POINT
02

PNFによる施術

PNF:筋肉を動かす運動神経に働きかけ筋肉を正しく動かせるように導くリハビリテーションから生まれたテクニック。

筋肉は、脳からの指令(神経伝達物質)によって動きますが、同じ運動の繰り返しで筋肉に過度な負荷がかかり筋膜の滑りが悪くなる、また同姿勢継続によって、筋膜が癒着することで血流が悪くなり、痛みが生じたり、動かしづらくもなります。

PNFは、この神経の伝達を活性化させることで、筋膜の滑りを改善させ、痛みの原因となる痛み物質も流すため、痛みの軽減、スムーズな動きに戻すことができます。

 

歩行調整

痛みがどうして起こるのか?

走る・歩く・飛ぶ等、全ての運動をスムーズに行うには体幹も大事ですが、土台である足裏の感覚、メカノレセプター機能がうまく働かなければ、バランスが崩れて倒れてしまいます。そこで、人は倒れないように筋肉を使い体を維持しようとして、一定の筋肉に大きな負荷をかけてしまいます。それが痛みの元でありケガの原因となります。

歩行調整

PNFによる歩行調整によって、足裏のメカノレセプター機能を活性化し、母趾-足関節-膝関節-股関節の動きを調整し改善していきます。

Check!
セルフチェック
膝を90度曲げて、膝の外側上部2~3cm(骨の出っ張り部)を押えながら膝を伸ばして痛みがあれば、腸脛靭帯炎の可能性があります!
施術

※我慢しすぎると痛みが長期化します

ケガは初期処置が早ければ早いほど、治癒するのも早いのです。

治療は、炎症症状があればアイシング、物理療法によって傷ついた細胞を活性化させ、筋緊張の強い部位のリリース、PNFによる動きの調整、症状に応じてテーピングなどで対応していきます。

お早めにご相談下さい。

お気軽にお電話でご連絡ください
03-5319-8330 03-5319-8330
受付時間:10:00~14:00/16:00~20:00
 土曜日 10:00~13:00/14:00~17:00
 水日祝 休診日
お気軽にお電話でご連絡ください
03-5319-8330 03-5319-8330
受付時間:10:00~14:00/16:00~20:00
 土曜日 10:00~13:00/14:00~17:00
 水日祝 休診日
Access

お体に負担をかけず貴重なお時間も無駄にしないよう予約優先制を採用しています

概要

店舗名 SMiLE整骨院
住所 〒112-0006
東京都文京区小日向4-5-10​
小日向サニーハイツ201
Google MAPで確認する
電話番号 03-5319-8330
営業時間 10:00~14:00 / 16:00~20:00
水曜日16:00~20:00
土曜日10:00〜13:00 / 14:00〜17:00
定休日 日曜日 祝日
最寄り駅 茗荷谷駅より徒歩2分

アクセス

や肩、腰や膝、交通事故の後遺症やスポーツ外傷など、つらい痛みを引き起こしている原因を見極めつつ、多彩な施術メニューからピンポイントで改善を図ってまいります。ベッドの間隔を広くとった開放的な空間でリラックスして施術をお受けになれますので、初めての方も気軽にご予約ください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事